
▶ サンダーロン® << 有機導電性繊維 >>

▶ サンダーロン® とは

● 柔らかい
● 折れたり切れたりしにくい
● 比重が小さい
● 耐摩擦性に優れている
● 風合いが優れている
● 混紡・交織ができる 上記にあげた特徴を備えており、フレキシブルな商品展開が可能です。
サンダーロン®は半導体事業から日常生活まで、あらゆる分野で利用され、ご好評を頂いております。 サンダーロン®は静電気学会より「進歩賞」を、また繊維学会より「技術賞」を受賞。国内のみならず、韓国・アメリカ・ヨーロッパにおいて特許を取得しています。
▶ サンダーロン®の用途(糸・フィラメント)
【 糸・フィラメント 】・・・除電ブラシ、手袋、カーペットに使用。 |
![]() |
▶ サンダーロン®の用途(TOW)
【 TOWの束 】・・・ハンドブラシ、ロールブラシ等に使用。 |
![]() |
▶ サンダーロン®の用途(綿)
【 綿 】・・・カーペット、不織布等に使用。 |
![]() |
▶ サンダーロン®の物性・比抵抗と他繊維との比較
【サンダーロン®の特性】 |
![]() |
【サンダーロン®の比抵抗と他繊維との比較】 |
![]() |
▶ サンダーロン®の耐久性テスト
【サンダーロン®の特性】 |
![]() |
【サンダーロン®の比抵抗と他繊維との比較】 |
![]() |
【サンダーロン®の水テスト】 |
![]() |
【サンダーロン®の摩擦テスト】 |
![]() |
▶ サンダーロン®(導電繊維)を使用した手袋による実験
バンデ・グラフ起電器を使用(約10,000V)
![]() |
メッキ繊維 |
![]() |
炭素複合繊維 |
![]() |
Thunderon® Filament |
▶ 導電性繊維の説明
繊維の種類 | Thunderon®繊維 (アクリルーポリエステル) |
金属繊維 | 銀メッキ繊維 | Carbon繊維 | Carbon複合繊維 |
---|---|---|---|---|---|
断 面 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
表面抵抗値 | 80~102Ω/□ | 10-1Ω/□ | 10-1Ω/□ | 10~102Ω/□ | 103~107Ω/□ |
一般特性 | 軽い しなやか | 比重が大(重い) 折れ曲る 硬い |
軽い しなやか 変色する |
折れる | 軽い、しなやか |
放電効果 | 導電の断面積が薄 い(100ナノ)為、大量、少量の静電容量の除電に効果が大きい |
スパーク放電 します | 繊維表面に30%の銀が結合し、スパーク放電します | 導電の断面積が大きい為、小さい静電容量の除電には効果が少ない |
導電の断面積が大きい為、小さい静電容量の除電には効果が少ない |